【外壁塗装】省エネ対策 遮熱と断熱どっちが効果的?

【外壁塗装】省エネ対策 遮熱と断熱どっちが効果的?

遮熱塗料は「太陽光の熱に変換する波長を反射して建物の表面温度上昇を抑える」事で、建物の表面を熱くなりにくくする効果があります。しかしこの効果は冬でも作用してしまい、冬の貴重な暖かさも反射してしまう可能性もあります。一方、断熱塗料は太陽光に熱せられた建物の熱の移動(伝導)を抑制して、室内に熱を伝えにくくする効果があります。この効果は真冬の冷たい温度さえも室内に伝えにくくしますので、省エネ対策に効果を発揮します。遮熱塗料で施工する場合、外壁や屋根の直射日光の当たる部分に施工すれば、費用的には安く夏の暑さ対策する事が可能です。断熱塗料で施工した場合は暑さや寒さも抑える事が出来るため、建物全体に施工すれば、高い省エネ効果が期待できます。

今すぐお電話をする